古民家をレストランに改装 〜壁作り〜
次は、客席、キッチン、トイレなど配置を考えます。
生まれて初めて図面を書きました。
水道、電気工事の前に全て配置を考えておかないといけないみたいです。
ソフトも無いので、この時代に手書きです(笑)
こんな図面では工事会社に伝わる訳もなく、現場で手ぶり身ぶり伝えて、各業者さんにきちんと書き直してもらいました。
壁や、窓、扉をつけていきます。
どうしても作りたかったアーチの入り口。
床板を再利用し壁を製作。無垢の木材は古民家によく馴染みます。
しかし、壁も広くて、いつ終わるのか、、、途方に暮れました。
そんな事を言っていたら、またまた『改装してみたーい!』と、たくさんの方が言ってくれるので、またイベント開催〜。
その後は、やっぱり石窯ピザ〜。カンパーイ♪
子供たちの端材工作↑
ジャパニーズ古民家になぜかUSA。
ミナサマアリガトウ。 ツヅク